
こんにちは、nanashiです。
今回は「アルファポリスのインセンティブは本当に稼げるのか?」を実際に行った実証実験の、2回目の途中経過です。
前回の記事はこちら↓
- 新規のアカウントで
- 令嬢を書き
- どれくらい稼げるか
これが令嬢チャレンジの概要になります。
途中経過報告(2回目)
前週は約2万円の収益がありました。
今回はどうでしょうか。
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
5/17~23の一週間で、なんと72,404円も稼いでしまいました。
先週と合わせると92,360円!
これにより、インセンティブ10万超えも確定です。ひぇ~
考察~どうしてこんなに稼げたのか?~
考えられる要因は二つあります。
- 新規投稿作品がランキング1位になった
- アルファポリス全体のPV数が上がっている
ランキング
これを言うとアカウント名がバレてしまいますが、要因を考える上では外せないので書きます。
分かった方は察して、そっとしておいてください……。
令嬢作品の1つがHotランキングの1位に長いこといてくれたおかげで、その他の作品のPVも上がり全体の24hポイントが軒並み上昇しました。
最も大きな要因はこれです。
アルファポリスの需要増
昨今のコロナによる情勢を鑑みて、巣ごもり需要が増えています。
宅配、ゲーム、ネット会議などが顕著ですが、アルファポリスもその煽りを良い意味で受けています(詳しくは四季報とかググッてください)
そのため全体のPVが増加傾向にあり、現在は普段よりも稼ぎやすくなっていると考えられます。
※これはあくまで個人的な予想です。
ですが、去年はPVの目安となる24hポイントの最高値が15~6万しかなかったと考えると、当たらずとも遠からずといったところじゃないなーと思います(今は24hポイントが20万に到達する作品もちらほらあります)
具体的に何をしていたか
先週はたくさん話を考えて投稿するというスタンスでしたが、今週は少しだけ方針を変えました。
「これまで書いたテンプレ作品で伸びたもの・伸びなかったものを分析し、より受け入れられるにはどうするか?」を考える。
考えた上で、これなら大丈夫という作品を投稿する。
結果論ですが、それが功を奏しました。
その作品が伸びたことにより、新作の投稿は全て中止しました。
今週出した新作は一つだけで、あとは既存作品の更新しかしてません。
ある程度伸びる作品があるなら、新作投稿を止めてそれを書き続けた方が効率がいいかなと思います。
今後
「稼げる」ことの証明はもう不要でしょう。
令嬢テンプレを書けば稼げる。
新規アカウントだろうと関係ありません。
これは間違いないです。
ただ、これで企画終了は勿体ないので、次回はもう少し変化を加えた報告ができればと思います。
このブログを読んでいる方の大半は作者の方だと思います。
なろうやカクヨム、アルファで作品を投稿している人が最も気になることといえば、アレしかないですね。
なので、アレに関する話もできればなぁ、と思います。
何か分からないところがあればTwitterなどでご質問頂けると幸いです。
では。